【英語楽習:開催報告】2/23 特別ワークショップ in岩国市

目次

ワークョップの内容

🌟 英語楽習の特別ワークショップ!

岩国市内から中学校や高等学校の先生方6名が参加されました。このワークショップでは、 「英語楽習」 をテーマに、実践的な活動を行いました。
特に、「発音指導の大切さ」「感情と英語を結びつける」「どうすればネイティブの発音を身に付けられるのか」「リスニングやスピーキング力を上げる方法」などを軸にした実践的プログラムを展開しました。

📍 会場:由宇文化会館学習室
👥 参加者:6名

🔹 ワークショップの内容
「自己肯定感の現状」についてディスカッション
「英語コミュニケーション力の低さと自己肯定感の現状の関係」— 「できるを前提に考える」ことの重要性を知る
✅ 「実際の発音はどう聞こえるのか」— カタカナを有効利用する
✅ 「日本語にない音の発音方法」— どうすれば日本語にない音が出せるのか、リンキング等を解説、練習
                                ✅ 「これを英語で何と言うか」— 無限の表現方法があることを知り、豊かなコミュニケーション能力を身に付ける✅ 「英語で自分や相手を認める活動」— 自分や相手のよさを伝えたりすることでより深いところで通じ合う

参加者全員が、 「新しい英語の楽しみ方」を知り、エネルギーを高めあう 貴重な時間となりました!

参加者の声


参加者の皆様から 「楽しく充実した時間だった!」 との嬉しい声を多数いただき、私たちも大変感激しています。
参加者の感想をいくつかお伝えします。

とても楽しいワークショップでした。参加者全員が笑顔になる、まさに楽習でした。私の英会話サークルでぜひ実践させていただきます。有り難うございました。

英語を通して自己肯定感を高めることが目標という考えに賛同します。発音に始まり、英語のいろいろな側面を学ぶことを通して少しでも多くの生徒に楽しいと思ってもらえるよう頑張りたいです。本日は有り難うございました。

本日は発音と音読の重要性を痛感しました。次の英語の授業から自分自身の授業を見直していこうと思いました



🔹 まとめ & 今後の予定


英語が「楽しい」と思える環境が、自己他者肯定感を高め、さらに成長につながることを改めて確信しました。

📢 今後のイベント予定
📅

英語を楽しく学びたい方!
自己肯定感を高めて、自分の魅力を発見したい方!

ぜひ 「西条丹原ひなた学縁」 で、一緒に学びませんか?

📩 お問い合わせ・お申し込みはこちら! 👉 katsumasa.f.1958@gmail.com

🔹 「すべて100点!人も地域も」— 引き出す活動で、未来を創る! 🔹

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次