【自己他者肯定感】特別ワークショップ(2月24日 in 山口市)開催報告&御礼

講演・イベントの参加者募集中です!!

「英語のスキルを会話レベルにまで成長させたい!」
「西条市丹原町のボランティアや地域創生活動に関わりたい!」

といったご要望をお持ちの方はぜひご相談ください。

目次

ワークショップの内容

🌟 自己他者肯定感を引き出す特別ワークショップ!

このワークショップでは、 「自己他者肯定感の向上」 をテーマに、実践的な活動を行いました。
特に、「自分の素晴らしさを認めること」「他者を肯定すること」を軸にしたプログラムを展開しました。

📍 会場:山口市大内地域交流センター
👥 参加者:27名

🔹 ワークショップの内容
「自己肯定感の現状」についてディスカッション
「考え方の大切さ」— プラス思考のトレーニング
「心とは?」「からだは知っている」— 自分の感覚を信じる練習
「自分や相手の良いところを見つけるワーク」— 相手を褒める練習

参加者全員が、 「新しい自分の魅力」に気づき、ポジティブなエネルギーを感じる 貴重な時間となりました!

参加者の声


参加者の皆様から 「楽しく充実した時間だった!」 との嬉しい声を多数いただき、私たちも大変感激しています。
参加者の感想をいくつかお伝えします。

・大変勉強になりました。2時間半があっという間でした。先生のお話からこれまでの自分自身の考えを変えて前向きに生きていこうと思うことができました。「頭を外して」、自分自身を認め、他者を認めていくことは難しいですが、やってみようと思います。まずは自分の家族から・・・。有り難うございました!!!

・子育てに活かせる発見があるとよいがという思いできました。自己肯定感、他者肯定感という言葉は知っていたし、耳にする機会は多くなってきましたが、具体的にどうすればよいか分かっていませんでした今日ですっきり分かったような気がします

・ずっとがむしゃらに生きてきた中で一旦我に返り自分のことを考えるいい機会となったと思います。現在、地域や子ども会にかかわる日々、いつも考えながら生活していますが、今後の活動の光が見えてきたと思います

・素晴らしい時間を有り難うございました。今日出席出来て、本当によかったです。今までは年齢のせいか分からないことが多く、自分を否定したくなる毎日でした。でも今日の会で高齢の私でも、学び続けようと思えることは素敵なことではないかと少し前向きに考えることができました

自分は何のために生きているのかーーそれは恩送りのため「頭を外す」ことが、無我の自分に出会える、本当の自分に出会えることにつながるというとても重要なことに改めて気づくことができました。今後も無限の可能性を信じて、失敗を恐れず生き生きとチャレンジし、みんなで夢を語り、叶えていく日々を作っていきたいと強く感じた時間となりました。有り難うございました。


「引き出す活動」の本質は、 「すべて100点!人も地域も」 という信念です。
私たちは、 誰もが持っている可能性を引き出し、自分の素晴らしさを実感できる場 をつくっていきます!



🔹 まとめ & 今後の予定


学びが「楽しい」と思える環境が、自己肯定感を高め、さらに成長につながることを改めて確信しました。

📢 今後のイベント予定
📅

英語を楽しく学びたい方!
自己肯定感を高めて、自分の魅力を発見したい方!

ぜひ 「西条丹原ひなた学縁」 で、一緒に学びませんか?

📩 お問い合わせ・お申し込みはこちら! 👉 katsumasa.f.1958@gmail.com

🔹 「もともと100点!人も地域も」— 引き出す活動で、未来を創る! 🔹

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次